set list
@starry night cruising
AAtoZ
Bスカイライトの空
〜mc〜
Cリアルな夢
DRainyday
Eなごり雪
Fまほうの手
〜mc〜
GMY LIFE
Hkiss you
I光差すほうへ
〜mc〜
J愛しくて
KhEAVEN
Lcell
Mlovesheker
Nreplay
Oカナリヤ
〜mc〜
PALIVE
QGo!Go!Over Drive
《アンコール》
Yes! Lovin' you!
トラブルメーカー
君に会えてよかった
この間の夏のツアーのDVDを見てつくづく思ったこと「記憶力悪すぎ・・・」
よって今回も例によって例のごとく、ちょっとした乙女の妄想(死)の入った表現があったりするかもしれませんが勘弁してください。
まず、開演6:30という時間をむっちゃ破って会場に到着・・・大学の敷地内に長蛇の列が出来ておりました。これをみて、人気あるんだな〜と感嘆。すごいねぇ。
10分ほど押して開演。座席は前から8列目・・・もう2度とこんな近い席取れんかもしれん(+_+)
ステージモニターには砂嵐が流れ、1曲目のstarry night crusingの前奏と共にバンドメンバー、高橋直純(以下直ちゃんで・・・)氏登場今回も全員h.NAOTOサンのお洋服で決めておりました。
1曲目から歌詞を間違えてたのが頭に残っております。でも、あまりに違いすぎてた(^_^;)ので、逆に新鮮でした。続いてAtoZ。久々に聞いたのでまたまた新鮮☆3曲目はスカイライトの空。この歌大好きです。明るいし、元気になれます。
MC〜
客席ではぱらぱらと座先に座るお客様。それを見て直ちゃんが「皆さん段取りを知っているかのように座って頂いて(笑)・・・いや、いいんですよ折角のホールなんで」と、そりゃ物凄く楽しそうな笑顔でいっとりました。あとは「ツアーといっても大阪と東京の2公演しかないんですが」と笑っておりました。
続いては座って聞けるような歌を・・・ということでリアルな夢を歌ってくださいました。休みなく、Rainyday、なごり雪、まほうの手と続きます。
静かな曲調の歌って言うのは座って聞いたほうがやっぱりいいです。ゆっくり聞けるし、なんと言っても疲れないし(^O^)
それにしても、相変わらず『まほうの手』を聞くと泣きそうになる。あぁダメだ。歳食ったかなぁ(笑)
MC〜
ステージ上にメンバーの皆さんと直ちゃんの椅子が用意される。
「今回のツアーは初のホールコンサートということで、新しい試みで歌ってみようとおもいます」
新しい試みというのは座って歌うってことですかい?なるほどね。なんて思ってるうちに、MY LIFEへ。
座って歌うって言うのは、また趣が違って良いです。
つづいてkissyouですが、コレがまた☆『kiss you』ってアルバムのラストに入ってるアコギと直ちゃんの声というシンプルな感じでした。個人的にこういう歌い方のほうが好きなもので(^_^;)
光差すほうへ〜ではバックに星のようにライトが当てられて、幻想的。クリスマスですし。。。そんなわけで光差すほうへの次のMCの第一声は「皆さんにはサンタさんが見えましたか?僕には見えました」でした(笑)
「今回のホールコンサートでは恒例の1曲目当てクイズとは別に、歌って欲しい曲アンケートというものをやって、1位になった曲は必ず歌うということで・・・次に歌う曲は見事1位にいた曲です。」
という曲紹介の後、見事1位に輝いた曲「愛しくて」を披露。もう一年も前の曲なんだねぇ(・_・)
続いて、最近発売された「hEAVEN」
やはり、生音のドラムとギターがかっこよすぎ!ベースも効いてて素敵さ倍増♪
CDだと、なんとなく控えめなロック調ですが、やはりロックはこうでないとね。振り付けもバシバシやっとりました。客席の方々も皆さん振り付けを覚えているようで、すごいです。
いつ、どこで覚えたんだ?ってねぇ・・・すごいね。いいなぁ若いって
セットリストでは抜けてたんですが、ここでちょっとしたMCが入ります。
「次に歌う曲は、大阪公演の五日前に出来た曲です。えーと、だから今から数えると約10日前くらいですね。できたてほやほやです。去年色々あって、溜まっていたノートを元にして作ってみました。曲名はセルです。今回の作曲はマルさんにやってもらいました。・・・大阪のホールコンサートのときにどういう綴りか聞かれたので<cell>でセルです」との曲紹介の後、新曲のcellを披露してくれました。
曲の感じとしては、カナリヤより明るいカナリアみたいな・・・せ、説明しにくい・・・歌詞は前向きな感じの歌詞です。
つづいてloveshaker、replay、カナリヤと続きます。だいぶ終盤という感じです。
mc〜
直ちゃんは12/6誕生日だったんですが、ここ数年は誕生日に両親に「産んでくれてありがとう」メールを送っているそうです。今年のメールの返事は「あなたは一番の宝物だよ」だったそうで・・・あぁなんて温かい家族なんでしょ(T_T)思わず涙腺もバリ緩むって話ですよ。
それに、東京公演は岩手のご両親、東京でお世話になっている家族が来ていたらしく「恥ずかしいから面と向かってありがとうなんていえないので、この場を借りて・・・」とテレ笑いしておりました。
次曲はALIVE。そしてラストが恒例のGo!Go!Over Driveでした。曲中これまた恒例の直ちゃんとU-Kenの絡みなんですが、U-Kenが直ちゃんの頭を思いっきり撫でてました。クシャクシャとね・・・か、可愛い(>_<)
これで、本編は終了〜続いてアンコールへ
直ちゃんとバンドメンバーがツアーのTシャツを着て登場。
直ちゃんの手にはケータイ。日記にアップする写真の撮影会が始まりました(^_^;)
会場を六区画に分けて撮影(一階右、真中、左とかですね)
「みんなちっちゃっ!顔とか全然わからないよ。いつもごめんね〜」とか言いつつ、はしゃいで撮ってる最中に問題発生。
突然撮った画像がフリーズ(@_@)撮った本人が物凄い勢いで動揺してました(笑)
「こういう台本にないようなことが起きるとダメなんだけど・・・」
っていいながら、舞台の上でウロウロ。客席から「頑張れ!」なんていわれて「え?頑張ってもどうにもならないし・・・頑張れ携帯!」と携帯に声援を送る・・・面白い光景だ(・_・)何度か動いたり動かなかったりする携帯を片手に必死に撮影を続けておりましたが、最終的には携帯撤収(笑)
結果はその日(12/10付け)の日記にアップされていた写真を見ていただければ分かるかと。
そんなこんなでハプニングもありつつ、Yes! Lovin' you!、トラブルメーカーと続き・・・改めてトラブルメーカーっていつから「同じアホならおどらにゃそんそん♪」なんていう曲になったのかしら???と・・・いつからだろ、ホントに・・・
ラストは客席とステージとで大合唱の「君に会えてよかった」で〆!
約2時間半のコンサート終了・・・
初のホールは本当に良かった。気持ち的にも肉体的にも(笑)これからもホールにしましょうよ〜と御願いせずにはいられない。今度はもうちょっと広いところに来ませんか?たとえば地元の県民会館とか(また自己中な感じで申し訳ないですが)いつか来てくれるのを願って(^^♪
なんだか凄く長いレポになってしまいましたが。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。追記等有りましたら何なりと指摘してくださいませ。